見て・聞いて・触れて体験する 防災学習センター

(1) 目的

住民の防災に関する知識及び防災技術の普及向上並びに防災意識の高揚を図る。

(2) ご利用方法

日程調整

中央消防署 0868-31-1253 に電話連絡をして、日程・時間を調整してください。なお、ご利用日の調整は、ご利用希望日の2か月前の月の初日より先着順で申し受けます。
※希望日の2箇月前の月の初日が、土曜日・日曜日・祝祭日であった場合は、翌平日とします。
※お問い合わせは、平日のみ(9:00~17:00)でお願いします。
※土曜日・日曜日・祝祭日の午後の団体でのご利用は、お断りする場合があります。
※津山圏域管内以外の団体は、平日のみの対応となっておりますので、ご了承ください。

申請

10名以上の団体の利用は、下記の様式で申請を行ってください。申請書を提出する前に電話連絡をして、日程・時間を調整してください。申請書は、利用日の7日前までに提出してください。

(3) ご利用時間

開館時間

午前9時~午後5時(入館は午後4時まで)

休館日

毎週月曜日・年末年始(12月28日~1月4日)

なお、月曜日が祝祭日にあたっている場合は、翌平日とします。

(4) 駐車場

来館者用の駐車スペースが多くありません。ご来館の際には、お乗り合わせの上お越しください。

1F 防災体験フロア

地震体験、煙脱出体験、119番通報体験ができます。

2F 視聴覚学習フロア

防災ビデオの視聴ができます。

消防車両の見学

救急車、消防車、救助工作車、はしご車、支援車等の消防車両の見学ができます。

記念スタンプ

最後に、イメージキャラクターまもるくんの記念スタンプを押そう!

PATE TOP