映像通報システムは、スマートフォンを活用して通常の119番通報に映像を加えることで、より正確な情報をリアルタイムに伝えることが出来る新しいサービスです。
通報者が撮影する災害現場の映像を消防指令員がリアルタイムに確認し、消防指令員から応急手当を実施いただくための映像を送信するなど、迅速な現場活動に役立てています。
事前登録やアプリのダウンロードは不要です。
(1)119番通報時に音声で伝えきれない現場の状況を映像で伝えることができる。
(2)通報者が地理に不案内な場合でも、システムを利用することにより出場場所を早期に特定することができる。
(3)消防指令員が送られてきた映像を見ながら応急手当の指導ができる。
(4)消防指令員から通報者に対し、応急処置動画の送信ができる。
(1)映像通報システムの利用には通報者の安全が確保されていることが前提となります。安全な環境を確認できれば、消防指令員が当システムの操作方法について説明いたします。撮影中も周囲の安全に注意し、安全な場所での撮影をお願いします。
(2)映像送信にかかる通信料金は、通報者側の負担になりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
※通信料金はご契約の通信会社やご契約プランにより異なります。