○津山圏域消防組合消防署の管轄区域に関する規則
平成21年3月25日
津山圏域消防組合規則第1号
(目的)
第1条 この規則は、津山圏域消防組合消防本部及び消防署の設置等に関する条例(昭和48年津山圏域消防組合条例第2号)第4条第2項の規定に基づき、津山圏域消防組合消防署(以下「消防署」という。)の管轄区域について定めることを目的とする。
(管轄区域)
第2条 消防署の管轄区域は、別表のとおりとする。
付則
この規則は、平成21年4月1日から施行する。
付則(平成26年3月12日規則第1号)
この規則は、平成26年4月1日から施行する。
別表(第2条関係)
中央消防署 | 津山市 | 阿波、綾部、一色、一宮の一部、一方、井口、上之町、大篠、大田、大谷、大手町、奥津川、小桁、桶屋町、押入の一部、小田中、小原、鍛治町、勝部、勝間田町、上河原、上紺屋町、上高倉、上横野、加茂町青 |
久米南町 | 上神目、上二ケ、上籾、上弓削、北庄、京尾、神目中、里方、塩之内、下二ケ、下籾、下弓削、泰山寺、峠、中籾、西山寺、羽出木、仏教寺、別所、全間、松、南庄、南畑、宮地、安ヶ乢、山手、山ノ城 | |
美咲町 | 上口、打穴上、打穴北、打穴里、打穴下、打穴中、打穴西、江与味、王子、大垪和西、大垪和東、小原、書副、金堀、北、吉ケ原、栗子、高下、小瀬、小山、越尾、西幸、境、定宗、里、塩気、重藤、下谷、新城、周佐、惣田、大戸上、大戸下、高城、角石祖母、塚角、栃原、中、中垪和、西、西川、西川上、錦織、西垪和、八神、羽仁、原田、東垪和、久木、藤田上、藤田下、藤原、松尾、南、休石、柵原、飯岡、行信、吉留、頼元、両山寺、連石、和田北 | |
東消防署 | 津山市 | 池ヶ原、市場、瓜生原、大岩、大吉、押入の一部、押渕、金井、金屋、上野田、上村、河辺、河面、国分寺、坂上、下野田、杉宮、高野本郷の一部、田熊、近長、堂尾、中原、中村、楢、新田、新野東、新野山形、西上、西下、西中、西吉田、日本原、原、日上、福井、福力、安井 |
勝央町 | 石生、植月北、植月中、植月東、岡、小矢田、勝間田、上香山、河原、黒坂、黒土、下町川、曽井、田井、太平台、平、為本、豊久田、畑屋、東吉田、福吉、美野 | |
奈義町 | 荒内西、小坂、柿、上町川、行方、高円、関本、滝本、豊沢、中島西、中島東、成松、西原、久常、広岡、馬桑、皆木、宮内 | |
美咲町 | 上間、百々、宮山、安井 | |
西消防署 | 津山市 | 一宮の一部、院庄、上田邑、くめ、久米川南、下田邑、神戸、坪井上の一部、坪井下、戸島、中北上、中北下、中島、西田辺、二宮の一部、東田辺、平福の一部、南方中、宮尾、宮部上、宮部下、領家 |
鏡野町 | 井坂、市場、入、岩屋、円宗寺、大、大町、沖、奥津、奥津川西、小座、女原、香々美、上齋原、上森原、楠、久田上原、久田下原、公保田、黒木、河内、河本、越畑、真経、沢田、至孝農、下斎原、下原、下森原、杉、瀬戸、高山、薪森原、竹田、塚谷、貞永寺、寺元、寺和田、土居、富仲間、富西谷、富東谷、中谷、長藤、西屋、布原、箱、羽出、羽出西谷、馬場、土生、原、古川、真加部、宗枝、百谷、山城、養野、吉原、和田 |